Skip to content

ClasCat® AI Research

クラスキャット – 生成 AI, AI エージェント, MCP

Menu
  • ホーム
    • ClassCat® AI Research ホーム
    • クラスキャット・ホーム
  • OpenAI API
    • OpenAI Python ライブラリ 1.x : 概要
    • OpenAI ブログ
      • GPT の紹介
      • GPT ストアの紹介
      • ChatGPT Team の紹介
    • OpenAI platform 1.x
      • Get Started : イントロダクション
      • Get Started : クイックスタート (Python)
      • Get Started : クイックスタート (Node.js)
      • Get Started : モデル
      • 機能 : 埋め込み
      • 機能 : 埋め込み (ユースケース)
      • ChatGPT : アクション – イントロダクション
      • ChatGPT : アクション – Getting started
      • ChatGPT : アクション – アクション認証
    • OpenAI ヘルプ : ChatGPT
      • ChatGPTとは何ですか?
      • ChatGPT は真実を語っていますか?
      • GPT の作成
      • GPT FAQ
      • GPT vs アシスタント
      • GPT ビルダー
    • OpenAI ヘルプ : ChatGPT > メモリ
      • FAQ
    • OpenAI ヘルプ : GPT ストア
      • 貴方の GPT をフィーチャーする
    • OpenAI Python ライブラリ 0.27 : 概要
    • OpenAI platform
      • Get Started : イントロダクション
      • Get Started : クイックスタート
      • Get Started : モデル
      • ガイド : GPT モデル
      • ガイド : 画像生成 (DALL·E)
      • ガイド : GPT-3.5 Turbo 対応 微調整
      • ガイド : 微調整 1.イントロダクション
      • ガイド : 微調整 2. データセットの準備 / ケーススタディ
      • ガイド : 埋め込み
      • ガイド : 音声テキスト変換
      • ガイド : モデレーション
      • ChatGPT プラグイン : イントロダクション
    • OpenAI Cookbook
      • 概要
      • API 使用方法 : レート制限の操作
      • API 使用方法 : tiktoken でトークンを数える方法
      • GPT : ChatGPT モデルへの入力をフォーマットする方法
      • GPT : 補完をストリームする方法
      • GPT : 大規模言語モデルを扱う方法
      • 埋め込み : 埋め込みの取得
      • GPT-3 の微調整 : 分類サンプルの微調整
      • DALL-E : DALL·E で 画像を生成して編集する方法
      • DALL·E と Segment Anything で動的マスクを作成する方法
      • Whisper プロンプティング・ガイド
  • Gemini API
    • Tutorials : クイックスタート with Python (1) テキスト-to-テキスト生成
    • (2) マルチモーダル入力 / 日本語チャット
    • (3) 埋め込みの使用
    • (4) 高度なユースケース
    • クイックスタート with Node.js
    • クイックスタート with Dart or Flutter (1) 日本語動作確認
    • Gemma
      • 概要 (README)
      • Tutorials : サンプリング
      • Tutorials : KerasNLP による Getting Started
  • Keras 3
    • 新しいマルチバックエンド Keras
    • Keras 3 について
    • Getting Started : エンジニアのための Keras 入門
    • Google Colab 上のインストールと Stable Diffusion デモ
    • コンピュータビジョン – ゼロからの画像分類
    • コンピュータビジョン – 単純な MNIST convnet
    • コンピュータビジョン – EfficientNet を使用した微調整による画像分類
    • コンピュータビジョン – Vision Transformer による画像分類
    • コンピュータビジョン – 最新の MLPモデルによる画像分類
    • コンピュータビジョン – コンパクトな畳込み Transformer
    • Keras Core
      • Keras Core 0.1
        • 新しいマルチバックエンド Keras (README)
        • Keras for TensorFlow, JAX, & PyTorch
        • 開発者ガイド : Getting started with Keras Core
        • 開発者ガイド : 関数型 API
        • 開発者ガイド : シーケンシャル・モデル
        • 開発者ガイド : サブクラス化で新しい層とモデルを作成する
        • 開発者ガイド : 独自のコールバックを書く
      • Keras Core 0.1.1 & 0.1.2 : リリースノート
      • 開発者ガイド
      • Code examples
      • Keras Stable Diffusion
        • 概要
        • 基本的な使い方 (テキスト-to-画像 / 画像-to-画像変換)
        • 混合精度のパフォーマンス
        • インペインティングの簡易アプリケーション
        • (参考) KerasCV – Stable Diffusion を使用した高性能画像生成
  • TensorFlow
    • TF 2 : 初級チュートリアル
    • TF 2 : 上級チュートリアル
    • TF 2 : ガイド
    • TF 1 : チュートリアル
    • TF 1 : ガイド
  • その他
    • 🦜️🔗 LangChain ドキュメント / ユースケース
    • Stable Diffusion WebUI
      • Google Colab で Stable Diffusion WebUI 入門
      • HuggingFace モデル / VAE の導入
      • LoRA の利用
    • Diffusion Models / 拡散モデル
  • クラスキャット
    • 会社案内
    • お問合せ
    • Facebook
    • ClassCat® Blog
Menu

TensorFlow: TensorFlow で Fashion-MNIST

Posted on 08/28/2017 by Sales Information

TensorFlow : TensorFlow で Fashion-MNIST

翻訳 : (株)クラスキャット セールスインフォメーション
作成日時 : 08/28/2017

* 本ページは、github 上の Fashion-MNIST の README.md を翻訳した上で、
簡単な MLP モデルの TensorFlow 実装で動作確認したものです :

  • https://github.com/zalandoresearch/fashion-mnist/blob/master/README.md

【Fashion-MNIST Github README-ja】

  • 本 Fashion-MNIST の README の翻訳ドキュメントを author の Dr. Han Xiao 氏の要望で README-ja として公式 repository に push する運びとなりました。
    • https://github.com/zalandoresearch/fashion-mnist/blob/master/README.ja.md
  • Fashion-MNIST は既存の MNIST 用のモデルがそのまま流用できる便利なデータセットですので、MNIST に食傷気味の皆様、是非ご活用ください! ファイル名もフォーマットも MNIST と完全互換でありながら、学習難易度が少しだけ高めの優れものです。

 

(1) Fashion-MNIST README 翻訳

60,000 サンプルの訓練セットと 10,000 サンプルのテストセットから成る、Zalando の記事の画像のデータセットです。各サンプルは 28×28 グレースケール画像で、10 クラスからのラベルと関連付けられています。Fashion-MNIST は、機械学習アルゴリズムのベンチマークのためのオリジナルの MNIST データセット の 直接的な差し込み式の (= drop-in) 置き換え としてサーブすることを意図しています。

ここにどのようにデータが見えるかのサンプルがあります (各クラスは3行取ります) :

 

何故でしょう?

オリジナルの MNIST データセットは沢山の手書き数字を含みます。AI/ML/データサイエンス・コミュニティの人々はこのデータセットを好みそして彼らのアルゴリズムを検証するためのベンチマークとしてそれを使用します。実際に、MNIST はしばしば試してみる最初のデータセットです。「もしそれが MNIST で動作しなければ、まったく動作しないだろう」と彼らは言いました。「そうですね~、もし MNIST で動作するとしても、他の上では依然として失敗するかもしれませんが。」

Fashion-MNIST は、機械学習アルゴリズムのベンチマークのためのオリジナルの MNIST データセットの直接的な差し込み式の (= drop-in) 置き換えとしてサーブすることを意図しています、というのはそれは同じ画像サイズでそして訓練及びテスト分割の構造を共有しているからです。

真面目な機械学習研究者へ

真面目な話し、MNIST を置き換えることについて話しをしています。幾つかの良い理由がここにあります :

  • MNIST は簡単過ぎます。 私たちの比較ベンチマーク と “Most pairs of MNIST digits can be distinguished pretty well by just one pixel” を確かめてください。
  • MNIST は使用され過ぎています。“Ian Goodfellow wants people to move away from mnist.” を確かめてください。
  • MNIST はモダンな CV タスクを表現できません。“François Cholle: Ideas on MNIST do not transfer to real CV.” を確かめてください。

データを取得する

データセットをダウンロードするためには直接リンクを使用することができます。データはオリジナルの MNIST データと同じフォーマットでストアされています。

名前 内容 サンプル サイズ リンク
train-images-idx3-ubyte.gz 訓練セット画像 60,000 26 MBytes ダウンロード
train-labels-idx1-ubyte.gz 訓練セット・ラベル 60,000 29 KBytes ダウンロード
t10k-images-idx3-ubyte.gz テストセット画像 10,000 4.2 MBytes ダウンロード
t10k-labels-idx1-ubyte.gz テストセット・ラベル 10,000 5.0 KBytes ダウンロード

あるいはこのレポジトリを clone することもできます、データセットは data/fashion の下です。この repo はベンチーマークと可視化のための幾つかのスクリプトを含みます。

git clone git@github.com:zalandoresearch/fashion-mnist.git

ラベル

各訓練とテスト・サンプルは以下のラベル群の一つに割り当てられています :

ラベル 記述
0 T-shirt/top
1 Trouser
2 Pullover
3 Dress
4 Coat
5 Sandal
6 Shirt
7 Sneaker
8 Bag
9 Ankle boot

使い方

Python (numpy が必要) でデータをロードする

  • この repo の utils/mnist_reader を使用する :
import mnist_reader
X_train, y_train = mnist_reader.load_mnist('data/fashion', kind='train')
X_test, y_test = mnist_reader.load_mnist('data/fashion', kind='t10k')

TensorFlow でデータをロードする

from tensorflow.examples.tutorials.mnist import input_data
data = input_data.read_data_sets('data/fashion')

data.train.next_batch(100)

他の言語でデータをロードする

機械学習コミュニティでもっとも人気のあるデータセットの一つですので、人々は多くの言語で MNIST loader を実装してきています。それらは Fashion-MNIST データセットをロードするためにも使用できるでしょう (最初に decompress する必要があるかもしれません)。それらは私たちによってテストはされていないことには注意してください。

  • C
  • C++
  • Java
  • Python と これ
  • Scala
  • Go
  • C#
  • NodeJS と これ
  • Swift
  • R
  • Matlab と これ
  • Ruby

ベンチマーク

scikit-learn ベースの自動ベンチマーキング・システムを構築しました、これは異なるパラメータの 125 の (深層学習ではない) 分類器をカバーします。結果はここで見つかります。

 
結果は benchmark/runner.py を実行することで再現できます。推奨方法はこの docker コンテナをビルドして deploy することです (訳注 : リンク欠落)。

貴方のベンチマークを submit することを歓迎します。新しい issue を作成してください、貴方の結果はここでリストされます。詳細は Contributing セクションを確認してください。ベンチマークを submit する前に、このリストにリストされていなことを必ず確認してください。

分類器 前処理 テスト精度 Submitter コード
2 Conv Layers with max pooling (Keras) None 0.876 Kashif Rasul zalando_mnist_cnn
2 Conv Layers with max pooling (Tensorflow) >300 epochs None 0.916 Tensorflow’s doc convnet
Simple 2 layer convnet <100K parameter None 0.925 @hardmaru pytorch_tiny_custom_mnist_adam
GRU+SVM None 0.888 @AFAgarap gru_svm_zalando
GRU+SVM with dropout None 0.855 @AFAgarap gru_svm_zalando_dropout
WRN40-4 8.9M params standard preprocessing (mean/std subtraction/division) and augmentation (random crops/horizontal flips) 0.967 @ajbrock WideResNet & Freezout
DenseNet-BC 768K params standard preprocessing (mean/std subtraction/division) and augmentation (random crops/horizontal flips) 0.954 @ajbrock DenseNets & Freezout
MobileNet augmentation (horizontal flips) 0.950 @苏剑林 Chinese blog post

他の探求

Generative adversarial networks (GANs)

  • Make a ghost wardrobe using DCGAN
  • fashion-mnist的gan玩具
  • CGAN output after 5000 steps

可視化

t-SNE on Fashion-MNIST (左) とオリジナルの MNIST (右)

PCA on Fashion-MNIST (左) とオリジナルの MNIST (右)

Contributing, Contact, Citing Fashion-MNIST & License

(訳注 : 原文 をご確認ください。)

(訳注 : README の翻訳は以上です。)

 

(2) TensorFlow で Fashion-MNIST

さて、せっかくですので、TensorFlow 実装で簡単に Fashion-MNIST を試しておきます。取り敢えずのお試しということで、モデルには 512, 512 ノードを持つ2層の簡単な MLP を使いました。但し、Dropout は付けています。

データセットのロードは上記の方法でロードしても良いですし、MNIST データセットと同じ構造をしていますので自前の MNIST loader コードであれば単純にデータセットを置き換えても良いです。

要は、MNIST 用のモデルの実装を少しだけ修正すれば流用できます。

訓練結果

比較のために、最初にこのモデルをオリジナルの MNIST で動作確認しておきます。
わずか 20 epochs ほどで訓練損失は 0.02 を割り、テスト精度は 98 % を超えます :

次に、Fashion-MNIST データセットで試してみますと、20 epochs だと損失は 0.3 前後で精度は 88 % を超える程度です :

念のためにもう少し訓練を続けると、50 epochs で損失 0.2 前後、精度は 90 % を超え始めます。そして 100 epochs で損失 0.15 前後、精度 90.5 % 程度でした。下の画像は 100 epochs までの訓練損失の TensorBoard グラフと、テスト精度のグラフです :

上述のベンチマークと比較してみると、テスト精度 90% は MLP としては悪い数字ではないようです。

 
以上

クラスキャット

最近の投稿

  • LangGraph 0.5 on Colab : Get started : Tavily Web 検索ツールの追加
  • LangGraph 0.5 on Colab : Get started : カスタム・ワークフローの構築
  • LangGraph 0.5 on Colab : Get started : クイックスタート
  • LangGraph on Colab : SQL エージェントの構築
  • LangGraph on Colab : マルチエージェント・スーパーバイザー

タグ

AutoGen (13) ClassCat Press Release (20) ClassCat TF/ONNX Hub (11) DGL 0.5 (14) Eager Execution (7) Edward (17) FLUX.1 (16) Gemini (20) HuggingFace Transformers 4.5 (10) HuggingFace Transformers 4.6 (7) HuggingFace Transformers 4.29 (9) Keras 2 Examples (98) Keras 2 Guide (16) Keras 3 (10) Keras Release Note (17) Kubeflow 1.0 (10) LangChain (45) LangGraph (24) MediaPipe 0.8 (11) Model Context Protocol (16) NNI 1.5 (16) OpenAI Agents SDK (8) OpenAI Cookbook (13) OpenAI platform (10) OpenAI platform 1.x (10) OpenAI ヘルプ (8) TensorFlow 2.0 Advanced Tutorials (33) TensorFlow 2.0 Advanced Tutorials (Alpha) (15) TensorFlow 2.0 Advanced Tutorials (Beta) (16) TensorFlow 2.0 Guide (10) TensorFlow 2.0 Guide (Alpha) (16) TensorFlow 2.0 Guide (Beta) (9) TensorFlow 2.0 Release Note (12) TensorFlow 2.0 Tutorials (20) TensorFlow 2.0 Tutorials (Alpha) (14) TensorFlow 2.0 Tutorials (Beta) (12) TensorFlow 2.4 Guide (24) TensorFlow Deploy (8) TensorFlow Get Started (7) TensorFlow Graphics (7) TensorFlow Probability (9) TensorFlow Programmer's Guide (22) TensorFlow Release Note (18) TensorFlow Tutorials (33) TF-Agents 0.4 (11)
2017年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 7月   9月 »
© 2025 ClasCat® AI Research | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme