Skip to content

ClasCat® AI Research

クラスキャット – AgentOS, AI エージェント, MCP, AutoGen, AG2, Agno

Menu
  • ホーム
    • ClassCat® AI Research ホーム
    • クラスキャット・ホーム
  • OpenAI API
    • OpenAI Python ライブラリ 1.x : 概要
    • OpenAI ブログ
      • GPT の紹介
      • GPT ストアの紹介
      • ChatGPT Team の紹介
    • OpenAI platform 1.x
      • Get Started : イントロダクション
      • Get Started : クイックスタート (Python)
      • Get Started : クイックスタート (Node.js)
      • Get Started : モデル
      • 機能 : 埋め込み
      • 機能 : 埋め込み (ユースケース)
      • ChatGPT : アクション – イントロダクション
      • ChatGPT : アクション – Getting started
      • ChatGPT : アクション – アクション認証
    • OpenAI ヘルプ : ChatGPT
      • ChatGPTとは何ですか?
      • ChatGPT は真実を語っていますか?
      • GPT の作成
      • GPT FAQ
      • GPT vs アシスタント
      • GPT ビルダー
    • OpenAI ヘルプ : ChatGPT > メモリ
      • FAQ
    • OpenAI ヘルプ : GPT ストア
      • 貴方の GPT をフィーチャーする
    • OpenAI Python ライブラリ 0.27 : 概要
    • OpenAI platform
      • Get Started : イントロダクション
      • Get Started : クイックスタート
      • Get Started : モデル
      • ガイド : GPT モデル
      • ガイド : 画像生成 (DALL·E)
      • ガイド : GPT-3.5 Turbo 対応 微調整
      • ガイド : 微調整 1.イントロダクション
      • ガイド : 微調整 2. データセットの準備 / ケーススタディ
      • ガイド : 埋め込み
      • ガイド : 音声テキスト変換
      • ガイド : モデレーション
      • ChatGPT プラグイン : イントロダクション
    • OpenAI Cookbook
      • 概要
      • API 使用方法 : レート制限の操作
      • API 使用方法 : tiktoken でトークンを数える方法
      • GPT : ChatGPT モデルへの入力をフォーマットする方法
      • GPT : 補完をストリームする方法
      • GPT : 大規模言語モデルを扱う方法
      • 埋め込み : 埋め込みの取得
      • GPT-3 の微調整 : 分類サンプルの微調整
      • DALL-E : DALL·E で 画像を生成して編集する方法
      • DALL·E と Segment Anything で動的マスクを作成する方法
      • Whisper プロンプティング・ガイド
  • Gemini API
    • Tutorials : クイックスタート with Python (1) テキスト-to-テキスト生成
    • (2) マルチモーダル入力 / 日本語チャット
    • (3) 埋め込みの使用
    • (4) 高度なユースケース
    • クイックスタート with Node.js
    • クイックスタート with Dart or Flutter (1) 日本語動作確認
    • Gemma
      • 概要 (README)
      • Tutorials : サンプリング
      • Tutorials : KerasNLP による Getting Started
  • Keras 3
    • 新しいマルチバックエンド Keras
    • Keras 3 について
    • Getting Started : エンジニアのための Keras 入門
    • Google Colab 上のインストールと Stable Diffusion デモ
    • コンピュータビジョン – ゼロからの画像分類
    • コンピュータビジョン – 単純な MNIST convnet
    • コンピュータビジョン – EfficientNet を使用した微調整による画像分類
    • コンピュータビジョン – Vision Transformer による画像分類
    • コンピュータビジョン – 最新の MLPモデルによる画像分類
    • コンピュータビジョン – コンパクトな畳込み Transformer
    • Keras Core
      • Keras Core 0.1
        • 新しいマルチバックエンド Keras (README)
        • Keras for TensorFlow, JAX, & PyTorch
        • 開発者ガイド : Getting started with Keras Core
        • 開発者ガイド : 関数型 API
        • 開発者ガイド : シーケンシャル・モデル
        • 開発者ガイド : サブクラス化で新しい層とモデルを作成する
        • 開発者ガイド : 独自のコールバックを書く
      • Keras Core 0.1.1 & 0.1.2 : リリースノート
      • 開発者ガイド
      • Code examples
      • Keras Stable Diffusion
        • 概要
        • 基本的な使い方 (テキスト-to-画像 / 画像-to-画像変換)
        • 混合精度のパフォーマンス
        • インペインティングの簡易アプリケーション
        • (参考) KerasCV – Stable Diffusion を使用した高性能画像生成
  • TensorFlow
    • TF 2 : 初級チュートリアル
    • TF 2 : 上級チュートリアル
    • TF 2 : ガイド
    • TF 1 : チュートリアル
    • TF 1 : ガイド
  • その他
    • 🦜️🔗 LangChain ドキュメント / ユースケース
    • Stable Diffusion WebUI
      • Google Colab で Stable Diffusion WebUI 入門
      • HuggingFace モデル / VAE の導入
      • LoRA の利用
    • Diffusion Models / 拡散モデル
  • クラスキャット
    • 会社案内
    • お問合せ
    • Facebook
    • ClassCat® Blog
Menu

AgentOS AG2 : ユーザガイド – 基本概念 : ConversableAgent

Posted on 09/01/202509/01/2025 by Masashi Okumura

ConversableAgent は AG2 の基礎的なビルディングブロックです – AI システムの頭脳とパーソナリティの両方と考えてください。
AG2 システムのすべてのエージェントは ConversableAgent かその上に構築されたもののいずれかで、最も重要なクラスです。

AG2 : ユーザガイド – 基本概念 : ConversableAgent

作成 : クラスキャット・セールスインフォメーション
作成日時 : 09/01/2025
バージョン : v0.9.9

* 本記事は docs.ag2.ai の以下のページを独自に翻訳した上でまとめ直し、補足説明を加えています :

  • User Guide – Basic Concepts : ConversableAgent: Building Intelligent Agents

* サンプルコードの動作確認はしておりますが、必要な場合には適宜、追加改変しています。
* ご自由にリンクを張って頂いてかまいませんが、sales-info@classcat.com までご一報いただけると嬉しいです。

 

クラスキャット 人工知能 研究開発支援サービス ⭐️ リニューアルしました 😉

◆ クラスキャット は人工知能に関する各種サービスを提供しています。お気軽にご相談ください :

  • 人工知能導入個別相談会(無償)実施中! [詳細]

  • 人工知能研究開発支援 [詳細]
    1. 自社特有情報を含むチャットボット構築支援
    2. 画像認識 (医療系含む) / 画像生成

  • PoC(概念実証)を失敗させないための支援 [詳細]

◆ お問合せ : 下記までお願いします。

  • クラスキャット セールス・インフォメーション
  • sales-info@classcat.com
  • ClassCatJP

 

 

AG2 : ユーザガイド – 基本概念 : ConversableAgent

ConversableAgent は AG2 の基礎的なビルディングブロックです – AI システムの頭脳とパーソナリティの両方と考えてください。LLM 設定が思考力を提供することで、ConversableAgent は以下を行うことができます :

  • 他のエージェントや人間とコミュニケーションする

  • 情報を処理して応答を生成する

  • システムメッセージで定義された指示に従う

  • 必要に応じてツールや関数を実行する

AG2 システムのすべてのエージェントは ConversableAgent かその上に構築されたもののいずれかで、理解するのに最も重要なクラスです。

 

ConversableAgent の作成

LLM 設定をセットアップしたら、ConversableAgent の作成は簡単です :

from autogen import ConversableAgent, LLMConfig

# Create LLM configuration first
llm_config = LLMConfig(api_type="openai", model="gpt-4o-mini")

# Create the agent using the context manager approach
my_agent = ConversableAgent(
    name="helpful_agent",  # Give your agent a unique name
    system_message="You are a helpful AI assistant",  # Define its personality and purpose
    llm_config=llm_config  # Pass the LLM configuration
)

 
キー・パラメータ

ConversableAgent を作成する際、考慮すべき幾つかの重要なパラメータがあります :

  • name: エージェントの一意な識別子

  • system_message: エージェントのロール、パーソナリティと動作を定義する指示

  • llm_config: 言語モデル用の設定 (直接渡すことも、コンテキストマネージャ経由で渡すこともできます)

 

ConversableAgent との相互作用

ConversableAgent とやり取りする最も単純な方法は、run() と process() メソッドを使用することです。基本的な例として :

# Establish the workflow
response = my_agent.run(
    message="What's the capital of France?",
    max_turns=2,  # Limit conversation length
    user_input=True  # Allow user to provide input
)

# Process the workflow
response.process()

 

財政コンプライアンス例

ConversableAgent を使用して単純な財政エージェントを作成しましょう :

from autogen import ConversableAgent, LLMConfig
import os

# Configure the LLM (we created this in the previous section)
llm_config = LLMConfig(
    api_type="openai",
    model="gpt-4o-mini",
    api_key=os.environ["OPENAI_API_KEY"],
    temperature=0.2
)

# Create a basic financial agent
with llm_config:
    finance_agent = ConversableAgent(
        name="finance_agent",
        system_message="You are a financial assistant who helps analyze financial data and transactions."
    )

# Run the agent with a prompt
response = finance_agent.run(
    message="Can you explain what makes a transaction suspicious?",
    max_turns=1
)

# Iterate through the chat automatically with console output
response.process()
--------------------------------------------------------------------------------

>>>>>>>> USING AUTO REPLY...
finance_agent (to user):

取引が疑わしいとされる理由はいくつかあります。以下に主な要素を挙げます。

1. **異常な金額**: 通常の取引額から大きく逸脱した金額の取引は、疑わしいと見なされることがあります。

2. **頻繁な取引**: 短期間に同じ口座から多くの取引が行われる場合、特に小額の取引が多い場合は、マネーロンダリングの可能性があります。

3. **不自然なパターン**: 取引のタイミングや頻度が不自然である場合、例えば、特定の時間帯にのみ行われる場合などは疑わしいとされます。

4. **匿名性の高い取引**: 現金やプリペイドカードなど、身元を特定しにくい方法での取引は、リスクが高いと見なされます。

5. **取引先の不明確さ**: 取引先が不明確であったり、実在しない企業や個人との取引が行われている場合も疑わしいとされます。

6. **国際的な取引**: 高リスク国との取引や、制裁対象国との取引は特に注意が必要です。

7. **顧客の行動**: 顧客が取引の理由を説明できない、または矛盾した説明をする場合も疑わしいとされます。

これらの要素は、金融機関や企業が取引を監視し、疑わしい活動を報告する際の基準となります。

--------------------------------------------------------------------------------

この単純な例では :

  • 基本的なシステムメッセージを使用して財政エージェントを作成しました

  • 疑わしい取引きについて簡単な質問をしています

  • max_turns=1 の設定で、会話を 1 ターンだけに制限しています。これは会話を終了させる多くの方法の一つです。Ending a chat により多くのオプションがあります。

 

How to Run This Example

  • 上記のコードをファイル (e.g., financial_compliance.py) に保存します。

  • OpenAI キーを環境変数に設定するか、好みのモデルプロバイダーを使用してください。

  • AG2 がインストールされていることを確認してください: pip install ag2[openai]

  • スクリプトの実行: python financial_compliance.py

 
出力例

コードを実行すると、このような出力が表示されるはずです :

user (to finance_agent):

Can you explain what makes a transaction suspicious?

--------------------------------------------------------------------------------

>>>>>>>> USING AUTO REPLY...
finance_agent (to user):

Certainly! A transaction may be considered suspicious for several reasons, often related to patterns or behaviors that deviate from the norm. Here are some common indicators:

1. **Unusual Amounts**: Transactions that are significantly larger or smaller than typical amounts for a particular account or customer can raise red flags.

2. **Inconsistent Behavior**: If a customer's transaction history suddenly changes—such as a sudden increase in frequency or volume of transactions—it may warrant further investigation.

3. **Geographic Anomalies**: Transactions involving countries or regions known for high levels of fraud or money laundering can be suspicious, especially if the customer has no known connections to those areas.

4. **Rapid Movement of Funds**: Transactions that involve moving money quickly between accounts, especially if they are done in a short time frame, can indicate attempts to obscure the source of funds.

5. **Structuring or Smurfing**: Breaking up large transactions into smaller ones to avoid detection or reporting thresholds can be a sign of suspicious activity.

6. **Lack of Clear Purpose**: Transactions that lack a clear business or personal purpose, or that do not align with the customer's known activities, can be suspicious.

7. **High-Risk Industries**: Transactions involving businesses in industries that are considered high-risk for fraud, such as gambling, adult entertainment, or cryptocurrency, may be flagged.

8. **Unusual Account Activity**: Sudden changes in account behavior, such as a dormant account suddenly becoming active or frequent withdrawals without corresponding deposits, can be suspicious.

9. **Third-Party Transactions**: Transactions involving third parties who are not directly related to the account holder can raise concerns, especially if they are frequent or involve large sums.

10. **Negative Media Reports**: If a person or entity is associated with negative news reports related to fraud, money laundering, or other illicit activities, their transactions may be scrutinized.

Financial institutions often use automated systems to monitor transactions for these and other indicators, and they may file Suspicious Activity Reports (SARs) when they identify potentially suspicious transactions.

--------------------------------------------------------------------------------

>>>>>>>> TERMINATING RUN (16d4d75c-ca0d-4952-bfff-f7802a57e5e7): Maximum turns (1) reached

これは、ConversableAgent でできることの始まりに過ぎません。続くセクションでは、この例を拡張して、より複雑な財政タスクとインタラクションを処理するようにします。

 

以上



クラスキャット

最近の投稿

  • AgentOS AG2 : ユーザガイド – 基本概念 : ConversableAgent
  • AgentOS AG2 : ユーザガイド – 基本概念 : LLM 設定
  • AgentOS AG2 : ユーザガイド – 基本概念 : 概要
  • AgentOS AG2 : クイックスタート
  • AG2 : AgentOS for AI エージェント

タグ

Agno (46) AutoGen (13) ClassCat Press Release (20) ClassCat TF/ONNX Hub (11) DGL 0.5 (14) Eager Execution (7) Edward (17) FLUX.1 (16) Gemini (20) HuggingFace Transformers 4.5 (10) HuggingFace Transformers 4.6 (7) HuggingFace Transformers 4.29 (9) Keras 2 Examples (98) Keras 2 Guide (16) Keras 3 (10) Keras Release Note (17) Kubeflow 1.0 (10) LangChain (45) LangGraph (24) LangGraph 0.5 (9) MediaPipe 0.8 (11) Model Context Protocol (16) NNI 1.5 (16) OpenAI Agents SDK (8) OpenAI Cookbook (13) OpenAI platform (10) OpenAI platform 1.x (10) OpenAI ヘルプ (8) TensorFlow 2.0 Advanced Tutorials (33) TensorFlow 2.0 Advanced Tutorials (Alpha) (15) TensorFlow 2.0 Advanced Tutorials (Beta) (16) TensorFlow 2.0 Guide (10) TensorFlow 2.0 Guide (Alpha) (16) TensorFlow 2.0 Guide (Beta) (9) TensorFlow 2.0 Release Note (12) TensorFlow 2.0 Tutorials (20) TensorFlow 2.0 Tutorials (Alpha) (14) TensorFlow 2.0 Tutorials (Beta) (12) TensorFlow 2.4 Guide (24) TensorFlow Deploy (8) TensorFlow Probability (9) TensorFlow Programmer's Guide (22) TensorFlow Release Note (18) TensorFlow Tutorials (33) TF-Agents 0.4 (11)
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
© 2025 ClasCat® AI Research | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme