エージェントは、構造化された ToDo リストとメッセージ・キューイングを使用して複雑なタスクを事前に計画・管理できるので、長期的な見通しのタスクの理解と追跡を容易にします。
Cursor 再入門: コア: エージェント – プランニング
作成 : Masashi Okumura (@classcat.com)
作成日時 : 11/28/2025
バージョン : 2.1.39
* 本記事は cursor.com/docs の以下のページを参考にしています :
* サンプルコードの動作確認はしておりますが、必要な場合には適宜、追加改変しています。
* ご自由にリンクを張って頂いてかまいませんが、sales-info@classcat.com までご一報いただけると嬉しいです。

Cursor 再入門: コア: エージェント – プランニング
エージェントは、構造化された ToDo リストとメッセージ・キューイングを使用して複雑なタスクを事前に計画・管理できるので、長期的な見通しのタスクの理解と追跡を容易にします。
Plan モード
Plan モードはコードを書く前に、詳細な実装計画を作成します。エージェントはコードベースを調査し、確認のための質問をし、そしてビルド前に (ユーザが編集できる)レビュー可能な計画を生成します。
チャット入力から Shift+Tab を押すと、Plan モードへと切り替えることができます。Cursor はまた、複雑なタスクを示すキーワードをタイプすると、自動的に Plan モードを提案します。

仕組み
- エージェントはユーザの要件を把握するために確認のための質問をします。
- コードベースを調査して関連コンテキストを収集します。
- 包括的な実装プランを作成します。
- チャットや markdown ファイルを通じてプランをレビュー、編集します
- 準備ができたらクリックしてプランを構築します。
プランは、一時的な仮想ファイルとして開かれ、閲覧して編集できます。プランをワークスペースに保存するには、”Save to workspace” をクリックして、それを将来的な参照、チーム共有、ドキュメント化のために .cursor/plans/ に保存します。
エージェントの ToDo リスト
エージェントは長いタスクを依存関係のある管理しやすいステップに分割し、作業進捗に合わせて更新される構造化されたプランを作成できます。

仕組み
- エージェントは複雑なタスクの ToDo リストを自動的に作成します
- 各項目は他のタスクへの依存関係を持つことができます
- リストは作業進捗に合わせてリアルタイムに更新されます。
- 完了したタスクは自動的にマークされます。
視覚表現
- ToDo リストはチャット・インターフェイスに表示されます
- Slack 統合がセットアップされている場合、ToDo リストはそこでも表示されます
- タスクの完全な内訳はいつでも確認できます
💡 For better planning, describe your end goal clearly. Agent will create more accurate task breakdowns when it understands the full scope.
キューに入れられたメッセージ
エージェントが現在のタスクを処理中でも、フォローアップするメッセージをキューに入れます。指示は順番に待機して準備ができたら自動的に実行されます。
キューの使用
- エージェントが作業中に、次の指示を入力します
- Ctrl+Enter キーを押してそれをキューに追加します
- メッセージはアクティブなタスクの下に順番に表示されます
- 矢印をクリックしてキュー内のメッセージを並べ替えます
- エージェントは終了後にそれらを順番に処理します
以上