テレワーク向け Web 会議ソリューションをマルチクラウドで提供開始
– 無料 SSL 証明書「Let’s Encrypt」によるセキュア接続にも対応 –
株式会社クラスキャット (代表取締役社長:佐々木規行、茨城県取手市) は、テレワークの導入支援・推進を主目的とする、スマートフォンにも対応可能な Web 会議ソリューション「ClassCat® WebConference v2.0」を2017年8月から提供開始することを発表致しました。無料 SSL 証明書「Let’s Encrypt」によるセキュア接続にも対応済みです。本製品は AWS (Amazon Web Service) EC2 及び GCE (Google Compute Engine) 上のマネージド・サービスとして提供されますが、OEM 提供も実施します。またテレワーク推進目的である場合には期間限定の無料サービスも提供致します。
本製品「ClassCat® WebConference v2.0」は WebRTC 技術をベースとする Web 会議ソリューションです。WebRTC 対応の Chrome/Firefox 等の Web ブラウザ経由で VoIP や Web カメラが利用可能で、ホワイトボード/プレゼンテーション資料/デスクトップの共有も可能です。標準的なオンライン Web 会議システムの機能が AWS EC2 や GCE 上のマネージド・サービスとして低コストで提供され、複数の PC パソコン同士の遠隔コミュニケーションやマテリアルの共有を可能にします。
ユーザは特別な環境を用意する必要はありません。ヘッドセット・オーディオデバイス・Web カメラ等を装備する一般的な PC パソコンから Web ブラウザで簡単に利用することができます。更に、WebRTC に対応したブラウザ – 例えば Android 上の Chrome であればスマートフォンからでも利用可能になりました。
(備考: スマートフォン対応の初期リリースはテクニカル・プレビュー版です。)
Web 会議サービスとしての基本機能は下記の通りです。
※ Web会議基本機能
1) VoIP (Voice over Internet Protocol) による音声の共有
2) Webカメラによる動画の共有
3) ホワイトボードの共有
4) プレゼンテーション資料の共有
5) デスクトップの共有
6) マルチ言語対応
【販売概要】
製品名 : | ClassCat® WebConference v2.0 | |
販売時期 : | 2017年8月 | |
販売形態 : | 直接販売・販売パートナー経由・OEM | |
販売価格 : | オープンプライス |
【動作環境】
製品名 : | ClassCat® WebConference v2.0 | |
クラウド : | AWS EC2 または GCE (Google Compute Engine) |
◆ お問合せ
本件に関するお問い合わせ先は下記までお願いいたします。
株式会社クラスキャット |
〒300-1525 茨城県取手市桜ヶ丘 4-48-7 |
セールス・マーケティング本部 セールス・インフォメーション |
E-Mail:sales-info@classcat.com |
WebSite: http://www.classcat.com/ |
※ AWS は米国その他の諸国における Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
※ Google Chrome は Google Inc. の登録商標です。
※ Firefox は米国 Mozilla Foundation の米国およびその他の国における登録商標です。
※ その他、記載されている会社名・製品名は各社の登録商標または商標です。